前回ajaxとp5.jsでTwitterのキーワード検索の結果を表示するサンプルを紹介しましたが、Twitterの検索結果を返してくれるAPIにアクセするするための手続きを少し。
var options = { version: '1.0', signature: 'HMAC-SHA1', method: 'GET', lang: 'ja', api_url: 'https://api.twitter.com/1.1/search/tweets.json', // 以下の4項目はTwitterから取得するキーを入れます。 consumer_key: '******************************', consumer_secret: '******************************', access_token: '******************************', access_token_secret: '******************************', callback: 'data_setting' };
キーワード検索の場合は、上記にもあるようにhttps://api.twitter.com/1.1/search/tweets.jsonにアクセスすることで取得できますが、アクセスするために「*」の部分のアクセスキーが4つ必要になります。
で、どうやってキーを入手するかというと、https://apps.twitter.comにログイン(Twitterアカウントで)することでAPIを利用するアプリケーションを登録できます。「Create New App」ボタンで新規アプリケーションを作成し、アプリケーション名や概要を記入して「Keys and Access Token」タブを開くと「Consumer Key」と「Consumer Secret」が確認でき、さらに「Create my access token」ボタンを押せば「Access Token」と「Access Token Secret」が確認できるので、それら4つを上記「*」に入れればOKです。